80528 654 654 false gMqdBiG1Mkwj14DkyMmyfYbG6f1QMsJp fad951ed21934b2f91f003d6832fb10a 浅はかな神頼み 0 0 7 false
シャープさんさんの作品:浅はかな神頼み

ひっそりしてます、@SHARP_JP です。とりわけ信心深いわけもなく、初詣さえ行ったり行かなかったりという体たらくな私だが、散歩中に神社を見かけると、ふらりと入りたくなる。大人になると「良くも悪くももはや運だな」と、諦観とも達観ともつかない、なんともいえない境地に立たされることも多い。ましてや病気にかかるかかからないかすら、ほとんど運としか呼べない日常を送る昨今だ。運ならばどうにか良い方へ転がしてくださいと、神さまや仏さまにお願いしたい気持ちは日々高まるばかりである。


昔はもう少し、世界と人生は自分でなんとかしたり、なんとかなるはずのものだった。それがいつしか、ずいぶんと神頼みする時間を私は生きている。努力した上の余白を運に任せるならまだしも、どうにもならないことばかりと丸投げの神頼みに走りそうな自分に、だんだん自制がきかなくなってきた。それが最近、恐ろしく感じている。


ただし私は以前から、神頼みする時は自分以外のことを神頼むというルールを設けている。自分のことはいったん置き、自分以外の存在の幸せや運を祈るのだ。私はそのルールに則ることで、自分をひとまず脇へ置ける余裕がまだあることを自覚し、さらに「自分以外の幸せを祈る無私で殊勝な私こそ神さまに見て欲しい」という矮小な自分を発見できるのだ。そういうしょうもない自分がまだ生存していることを確認するために、私は神社へ参りたくなるのかもしれない。



初詣(猫谷 なぎ 著)



そういえば神頼みといえば、まずは受験生のものだった。さいきんは世界の鎮静を願う神頼みが多すぎて、受験生の祈りは神様に届きにくくなっているのかもしれない。がんばった自覚があるからこそ、最後の最後で運に左右されてしまう残酷さをどうにか回避したいと願うのは、当然の神頼みだろう。神様におかれましては、そういう受験生の祈りをどうか優先的に配慮してほしい。


なんとも過酷な受験シーズンである。がんばってきた受験生には、どうか運に左右されない落ち着いた本番を迎えさせてあげてください。神様、私の運はそのあとでけっこうですので。


面白かったら応援!

2022/1/27 コミチ オリジナル
作品が気に入ったら
もっと作品を描いてもらえるよう作者を応援しよう!