なぜファンが離れてしまうのか?
さて、ファンは増えていますか?
それとも、ファンが減っていますか?
もしかするとファンが増えていないのではなく、
ファンが「離れている」のではないですか?
ファンが離れていく理由は たった一つ !
新しいマンガが、新刊が出ないからです。
体調不良などでマンガの更新を休んでしまうと、
ツイッターのフォロワー数が減っている。
…なんてことはありませんか?
それは
「新しいマンガが出ないならいいや…」と
ファンが離れてしまったのです。
今回のテーマはズバリ!
「 リピーターを増やすコツ 」
リピーターはどうすれば増えるのでしょうか?
テンポをとめるな!
リピーターを増やすためには
テンポよくマンガを描くこと、納品することが大事です。
とにかく公開すること!
そのためには次の2か条を心に留めてください。
1. 最低週1回の作品投稿をすべし
2. SNS投稿は欠かさずすべし
新しいマンガが出ないから、ファンが離れてしまうのです。
それならば、新しいマンガを出せばいいんです。
しかも、テンポよく出せば
「あ、○○先生の新作がそろそろ出るぞ」と
あなたのマンガを待ってくれる人が出てくるはずです。
その間、SNS投稿は欠かさずしましょう。
新しいマンガを出せないならば
1コママンガでも、イラストでも、
何でもいいのでとにかく公開しましょう。
「新しいマンガが出る」という期待を抱かせることで、
ファンが離れないようにしましょう。
冊子を出しているマンガ家さんや
これから冊子を出そうと思っているマンガ家さんは
新刊を止めないようにしましょう。
「出版テンポ」 が大事です。
目安として 1か月以内に2、3冊 出しましょう。
冊子を作るときは 「最初」 が肝心です!
最初の1か月で2、3冊の新刊 を出して、
それ以降は 最低2、3か月おき に新刊を出すとよいでしょう。
マンガ投稿時の合言葉は
「テンポをとめるな!」
テンポと一緒に胸に刻んでください。
情報発信ならコミチのコラム機能が便利!
常に情報を発信しなければならない昨今、
note や PIXIV FANBOX で
近況報告するクリエイターさんが
数多くいます。
「Twitterだけじゃダメなの?」
はい、発信量が全然足りません。
使える手段は全て使いましょう。
最近はメルマガで情報発信する方が少ないですが
「 メルマガ 」こそ
クリエイターさんが活用するべき情報発信手段です。
しかも、マンガは文字とイラストで情報を伝えるため、
メルマガとの相性が非常にイイです!
近況報告を
「ふりかえりマンガ」として
メルマガで発信するのもよいでしょう。
とはいえ、メルマガ配信も結構面倒です。
自分に合ったメルマガ配信ツールを見つけるのに苦労しますよね。
実は、コミチにもnoteやメルマガのように使える
「 コラム機能 」があります!
使ったことはありますか?
たらればさん の「 編集者たらればのコラム 」などは
コミチのコラム機能を使った超人気作品です。
近況報告をマンガにすることが難しい場合は、
コラム機能 を使って発信してみましょう。
自分がコミチに投稿したマンガを文章に埋め込むこともできます。
ぜひ使ってみてくださいね!
まとめ:「ファン」を繰り返して「リピーター」にしよう!
「ファンづくり」が「楽しんでくれる仲間づくり」ならば、
「リピーターづくり」は「 ずっと一緒に楽しんでくれる仲間づくり 」です。
リピーターはファンの延長線上にいます。
まずは、マンガを読んでくれる人に対して情報が届く環境を整えることが大事です。
その仕組みこそが「 テンポ 」です。
マンガ配信アプリでよくみかける
「毎週〇曜日更新!」も
「待つと無料チケットは24時間ごとに更新!」も
テンポのよさをウリにしています。
テンポある継続は力なり
「ファン」を繰り返せば「リピーター」になります。
新刊を出すことを止めず、
SNS投稿も欠かさず行い、
マンガを描く手を、投稿する手を止めないでください。
マンガ家さんが新作投稿をやめれば、
ファンの「楽しい!」も止まってしまいます。
「ファン」がいつまでも続くように、
テンポよく新しいマンガを投稿し続けましょう。
そして、「ファン」をテンポよく増やして、
「ファン」を「リピーター」に変えていってください。
お気に入りに追加して
更新情報を受け取ろう!